Go Back
Print
Recipe Image
Instruction Images
Smaller
Normal
Larger
トマトとチーズのお味噌汁とオムライス
珍しく友人と4人での昼食作りで、親友 一之瀬のオムライスに合わせて八重が作ったトマトとチーズを使った少しだけ洋風なお味噌汁。
『味噌汁でカンパイ!』66杯目:「ようこそ!お味噌汁の世界へ!」
Print Recipe
Pin Recipe
Cook Time
1
hour
hr
Course
Soup
Cuisine
Japanese
Servings
1
人前
Ingredients
5~10
トマト
ミニトマト(大きくても良いらしい)
このみの量
チーズ
モッツァレラなど溶けるタイプ
1/2
個
玉ねぎ
1
大さじ
味噌
1
杯分
煮干し出汁
オムライスプレート
2
個
卵
50
g
鶏肉
1/2
個
玉ねぎ
2
大さじ
ケチャップ
適量
パプリカパウダー
10
g
バター
3
切れ
ブロッコリー
ケチャップソース
2
大さじ
ケチャップ
15
ml
水
5
g
バター
Instructions
下準備 1 : チキンライス作り
鶏肉と玉ねぎは1 cm角程度に切って、軽く塩を振って揉んでおく。
フライパンに油を敷いて、鶏肉と玉ねぎを色づくまで炒める。ある程度炒められればパプリカパウダーを加えてさらに炒める。
白ごはん1人前を加えて しっかりとほぐす。さらにケチャップを加えて全体に均一に馴染ませるように満遍なく炒め合わせる。
下準備 2 : 味噌汁の準備
玉ねぎはくし切りにしておく。
出汁を煮立たせた鍋に玉ねぎを入れて透き通るまで煮ておく。
ミニトマトは半分に切っておく。
*ミニトマトは個数を増やすほどに味噌汁自体の酸味が上がるので、量は好みで調節すると良い。
トッピング用のモッツァレラチーズは手で割いておく。
すり鉢に味噌と出汁少量を入れ、すりこぎでしっかりと摺る。後ほど濾すので、ある程度出汁を加えて濃度を調節する。
本調理 1 : オムライス作り
フライパンにバターを溶かし、ほぐした卵を注ぐ。一度 素早く菜箸でさっとかき混ぜたあと、フライパンを回して底一面に均等に卵を伸ばす。
卵に火が通ってフライパンから離れるようになってきたら、フライパンの手前半分にチキンライスを置いていく。
フライパンを返して、チキンライスを卵で包み込む。*多少 形が崩れたとしても、皿に盛り付けた後にキッチンペーパーなどを使って整形できるので問題ない。
本調理 2 : 味噌汁作り
玉ねぎに十分に火が通れば、先ほど準備しておいた味噌を濾し器で濾しながら鍋に加えていく。
半分に切ったミニトマトを加えて、さっと火を通す。*トマトは煮崩れしやすいので、煮込みすぎないようにする。
仕上げ
オムライス用のケチャップソースを準備する。フライパンにバターを溶かし、ケチャップと水を加えて煮詰めていく。好みのとろみになれば火から下ろす。
オムライスにケチャップソースをたっぷりとかける。
熱々の味噌汁を盛り付けたあと、最後にモッツァレラチーズをトッピングすれば完成。
Keyword
味噌汁, 味噌汁でカンパイ!